小杉南剣道教室 教室の案内

小杉南剣道教室 > 教室の案内

ダクト工事

小杉南剣道教室について

 かねてより小杉町(現・射水市小杉地区)では、小杉中学校の体育館で剣道愛好家が子どもたちに剣道の指導をしておりました。昭和58年、小杉町剣道の更なる発展を期して、故平嶋先生と靏森先生が『小杉南剣道教室』を起こされました。以来30余年、多くの先生方や剣道関係者の方のご尽力のおかげで、今日に至っております。

 また平成23年には、文部科学省 生涯スポーツ優良団体表彰を受彰いたしました。この賞は、地域または職場におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献し、地域におけるスポーツの振興に顕著な成果を上げたスポーツ関係者及びスポーツ団体に贈られるものです。これはひとえに、当剣道教室を支えてくださった剣道関係者の皆様方、創設者の二先生をはじめ代々の指導者の先生方、卒業生ならびに卒業生保護者、現役生および父母の会会員、そして地域の皆様方のおかげと心より感謝しております。これからも感謝の気持ちを忘れることなく、剣道を通じてより一層地域のスポーツ振興に貢献していきたいと考えております。


 

会員について

2018年4月現在、中太閤山小・太閤山小・歌の森小・小杉小・富山市池多小に通う小学生22名が稽古に励んでいます。

 また、子供の影響で剣道を始めた一般会員や、しばらく剣道から遠ざかっていたが再開した一般会員、部活後さらなる稽古を希望して通う中学生会員も、子供たちと一緒に汗を流しています。


 

稽古日時および場所について

稽古日時:
 木曜日 午後6時30分 ~ 午後8時30分(希望者は9時頃まで)
 土曜日 午後6時 ~ 午後8時30分(希望者は9時頃まで)
 (※初心者は午後7時30分頃に終わります)

稽古場所:
射水市立中太閤山小学校 体育館
(射水市中太閤山11-3)
※体育館南側入口よりお入りください。


 

会費について

小学生会員:3,000円/月(父母会費)
※小学生未満は1,000円/月
(同時に入会している2人目以降の会費は1,500円/月です)

中学生会員:6,000円/年(保険加入料、大会参加費、大会交通費)

入会前に1ヶ月間の無料体験期間を設けておりますので、気軽に始めていただけます。


 

用具について

 入会時に、竹刀を各自用意していただきます(1本3,000円程度)。
 数か月間の稽古の後、剣道具を着けての稽古となりますが、その際甲手は各自購入していただくことになります(価格はピンキリですが、手頃なもので5,000円くらいから)。

 剣道着・袴・面・胴は教室の中古品をお貸しできますが、サイズによっては数に限りがありますので、お知り合いの方からお下がりを譲っていただける等準備のできる方は、そのようにしていただけると助かります。
 まずはお気軽にご相談ください。


 

当サイト・お問い合わせについて

このホームページは、小杉南剣道教室に通う子どもを持つ母親が作成・管理しております。

当剣道教室および当ホームページに関するご意見やお問い合わせは、メールにて承ります。
また、教室代表・指導者あてにいただいたメールは、責任を持ってお伝えします。

【メールアドレス】 kosugiminami.kendo”@”gmail.com
(※送信の際は”@”を @ に書き換えて送信してください。)


 
業務内容と製品例のトップ

冷媒配管工事

教室顧問挨拶

ご挨拶

 小杉南剣道教室のWebサイトへお越しいただき、ありがとうございます。平成30(2018)年4月より当教室の顧問を務めております、堀と申します。

 剣道は、「剣の理法の修練による人間形成の道」と言われております。私もまた、そう考えております。人間形成と申しましても、様々な事象・程度が含まれております。小杉南剣道教室では、主に小学生を対象としていることから、以下の4つの事項を基本的な方針として掲げております。

  一、あいさつをします。
  一、整理整頓をします。
  一、まじめにとりくみます。
  一、感謝の心をわすれません。

 これらの事は、至極当たり前の事かと思います。剣の技法を学びながら、当たり前の事が当たり前にできるよう、指導していきたいと考えております。これらのことは、世の中がどんなに変わっても、変わることのない大切な人間性だと考えられます。

 小杉南剣道教室では、様々な職業の先生方が指導にあたっています。私自身も、本職は大学教員です。一社会人として、当たり前の事ができる大切さは、普段の仕事の中でも痛感します。上記の4項目は、社会人として当たり前にできて然るべきことと考えておりますが、残念ながら私自身もまだ不足している事があります。

 広いインターネットの世界でここにおいでいただいたということは、剣道に何かしらの興味・関心があり、ご自身がやってみたい、再開したい、あるいはお子さんに習わせたいと考えていらっしゃると推察します。剣術が上手にできるか否かは二の次として、私たちと一緒に「剣の理法の修練による人間形成の道」を歩こうとされる方をお待ちしております。

平成30年4月
小杉南剣道教室
顧問   堀 悦郎
 

教室代表者挨拶

ご挨拶

 平成30年4月より小杉南剣道教室の代表をさせていただくことになりました田中です。
 ここでの指導経験は20年ほどになります。剣道教室は昭和58年創設、今年で35年目になります。当時私は中学生で、生徒募集のポスターを書かされた思い出があります。

 さて、当剣道教室は小学生の活動が中心で、剣道を通じて子供たちの心身を鍛えるだけではなく、礼儀を学び相手を尊重し、思いやりの心を育てる事に取り組んでいます。
 また、子供たちの成長のためには、「冒険」 「経験」 「体験」 が必要だと考え、新しい事に挑戦し、成功や失敗の経験、辛かったり楽しかったりという体験を多く重ねることにより一人の自立した人間になると思っております。

 競技としての剣道は当然勝ち負けがあり、試合するからには当然勝ちにいき、練習でも勝つために練習していると指導しています。ですが、ただ勝ったから褒める、負けたから叱るのではなく、礼儀作法を含め内容を重視し、そこに至るまでの本人の努力などの過程を評価する事が指導方針です。
 私自身、剣道は強くも上手でもなく、今もですが、子供の頃からいろんな意味であまり出来の良い方ではありませんが、自分も子供たちと一緒に成長していけるよう努力していきたいと思います。

平成30年4月
小杉南剣道教室
代表   田中 芳晴
 

指導者紹介

顧問 堀 悦郎
代表 田中 芳晴
指導者
(五十音順)
金森 伸一朗
三井 慎一郎
堀 奈緒子
村松 孝
芳村 直樹

業務内容と製品例のトップ

ステンレス製品・その他製品

秋合宿 (10月頃)

2014年には10月18-19日、砺波青少年自然の家にて、毎年恒例の秋合宿が行われました。

到着後、4つの班に分かれて野外オリエンテーリング。いつもは学年ごとに分かれて稽古をしていますが、今日は縦割りの班で、大きい子も小さい子もみんなで知恵を出し合ってパネルを探しました。
 午後は広い体育館で稽古。お母さん方も一部の稽古に参加、その難しさに驚きました。
 夜は研修室で竹刀の手入れ講座。自分の竹刀を一度バラしてささくれを削り、、先生方に教わりながら自分で組み上げました。

 二日目は体育館でミニ運動会。先生方にも班に入っていただき、ピンポン玉運びやパン食い競争、しっぽ取りなどで盛り上がりました。
お昼はみんなでカレー作り。調理器具の準備をする人、お米をとぐ人、野菜を切る人など、話し合いで役割分担をして、おいしいカレーが出来上がりました。

 天候にも恵まれ、とても楽しい秋合宿となりました。
皆様どうもお疲れさまでした。


 

クリスマス会 (12月頃)


 

鏡開き (1月頃)


 
業務内容と製品例のトップ